アウトドアサークルYamanoWA

主な活動

登山・ハイキング

四季折々の山を歩きます。
北アルプスなどの本格的な高山から、埼玉・群馬・東京近郊の低山や高原まで、難易度や季節に応じた多彩なイベントを企画しています。
天候や体力に合わせてルートを選び、無理なく安全に楽しめるよう心がけています。
また、北海道や離島などへの遠征登山も、島の原生林や海を望む山道など、普段は味わえない自然の表情に出会うことができます。
登山経験が豊富なメンバーも多く、初心者の方へのフォロー体制も整えています。

キャンプ

YamanoWAのキャンプは夏よりも冬に多く企画されています。
凛とした空気の中で眺める冬の富士山は、言葉にできないほどの美しさがあります。
冬は寒いと思われがちですが、石油や薪ストーブがあれば、意外にも快適に過ごすことができます。
炎を囲みながら語り合う時間は、まさに冬ならではの贅沢です。
秋にはぶどう狩りを楽しむ「ぶどう食べキャンプ」、冬には体の芯から温まる「おでんキャンプ」、 夏には清流で遊ぶ「川遊びキャンプ」など、 その時期ならではの自然と味覚を楽しんでいます。

クライミング・ボルダリング

クライミングジムでのボルダリングで楽しく技術を磨いています。
一人でも楽しめますが、サークルの仲間と励まし合いながら挑戦する時間も格別です。
初めての方でも安心して参加できます。
登るたびに少しずつできることが増えていく――その達成感がクセになります。

雪山登山

12月ごろからGWにかけて、雪山登山のイベントが企画されます。
白銀の世界に一歩踏み出す瞬間は、まさに特別。
経験豊富なメンバーが多く、初心者の方でも安心して参加できる体制を整えています。
新雪に包まれた静かな山や春を待つ残雪の山。
行くたびに異なる表情を見せる雪山の魅力を、仲間とともに味わいましょう。

紅葉狩りハイキング

9月ごろから始まる紅葉登山は、毎年多くのメンバーが楽しみにしている人気イベントです。高山の鮮やかな紅葉から、低山のブナ林や渓谷沿いの黄金色の森まで、
さまざまな場所で秋の彩りを満喫します。
写真は、紅葉に染まる栗駒山で、朝日に照らされた真っ赤なモルゲンロートを狙って登ったときの一枚です。

秘境探検

「ここ知ってる?」――探検はそんな一言から始まります。
ダム湖をボートで渡った先の秘境、廃道の奥に眠る渓谷…。
そんな“まだ見ぬ景色”を求めて歩きます。
普段のハイキングとは一味違う、「冒険心」をくすぐるイベントです。

星空観察

山で見上げる満天の星空は、思わず息をのむほどの美しさです。
一泊の登山イベントで夜空を楽しむこともあれば、
近場のスポットに集合し、夜の帳が下りてから星空を観察ことも。
星座を覚えるのは、星空観察の第一歩。
夜空が少しずつ身近な存在に感じられるようになります。

体験会

室内や屋外で、専門のガイドや講師を招いて体験イベントを行っています。
キノコ狩り、地図読み講習、古武術体験、そば打ち教室、写真講習会など、
普段なかなかできない体験を通じて、新しい世界に触れるきっかけを大切にしています。

スノースポーツ

オフシーズンの冬でも楽しみがいっぱい。スキーやスノーボード、さらには雪と戯れるだけの一日も。
「冬はこればかり参加しています」というメンバーも。
白銀の世界で風を切る爽快感、雪景色を眺めながらの温泉や食事など、冬ならではの楽しみを存分に味わえます。

美味しいものめぐり

ワインやソーセージなどの工房を訪ねて、職人さんの話を聞いたり、手作り体験をしたり。
そんな“美味しいもの探訪”も、サークルの人気イベントのひとつです。
全国の名産品を取り寄せて開く試食会や、コテージで楽しむ中華・イタリアンの手作り食事会など、グルメを通じた交流も盛んです。
そんなちょっと贅沢な時間を、仲間と共有しています。

ウォーターアクティビティ

山だけでなく、海や川でも自然を楽しみましょう。
カヤック、カヌー、SUP、ダイビングなど、さざまなアクティビティ企画があります。
必要な道具はレンタルして、陸とはひと味違う、開放的な時間を楽しんでいます。

古民家泊

伝統的な古民家や、丁寧に手入れされた趣のある古民家に泊まり、
地元の食材で料理を作って語り合う――そんな心温まる時間を楽しむイベントです。
古いものと新しいものがほどよく調和した空間には、
どこか懐かしさと心地よさがあり、つい長居したくなる魅力があります。

ご来光登山

夜中から登りはじめるご来光登山。
暗闇の中をゆっくり一歩ずつ進み、東の空が少しずつ明るみはじめる瞬間の静けさは格別です。
大雲海の向こうから太陽が昇り、天使が降りてくるようなまばゆい光景を、皆言葉を忘れて見入っていました。

山ご飯

登山をしていると、いつかは挑戦してみたくなるのが“山ご飯”。
高い山でのテント泊で作るのも醍醐味ですが、
低山を舞台に、山ご飯そのものをメインにした企画も行っています。
みんなで道具や食材を持ち寄り、自然の中で作る料理は格別。
シンプルな食材でも、自然の中で食べると驚くほどおいしく感じられます。みんなで道具と食材を持ち寄って作る山ご飯は格別です。

沢登り

夏の暑い時期にぴったりの人気アクティビティです。
清流に足を浸しながら岩を登る感覚は、まさに自然と一体になるような爽快さ。
誰でも参加できる緩やかな沢から、ロープを使う本格的なルートまで、
それぞれのレベルに合わせて登る沢を選びます。
水量の少ない滑沢(なめさわ)なら道具も不要で、登山靴でも歩ける手軽さ。
夏には「沢にしか行かない」というメンバーもいるほどです。