1年間の主な予定
YamanoWAでは、四季の移ろいに合わせてさまざまなアウトドア企画を行っています。初心者から経験者まで、自分のペースで自然を楽しめるサークルです。
| 4月 | 4月
暖かくなって花が咲き始め、外に出たくなる季節。 お花見ハイキング、新緑の里山歩き、山菜を楽しむ企画など、春らしいイベントが増えます。 写真は桃の花畑でのキャンプの様子です。サークルならではの特別な体験ができます。
|
|---|---|
| 5月 | 5月
新緑が最も輝く季節。 場所によっては残雪もあり、雪・花・緑とバラエティに富んだ企画が登場します。 旅行にも最適で、GWには長期遠征企画が出ることもあります。
|
| 6月 | 6月
雪が溶け、高い山にも行きやすくなる季節。 梅雨で天気に悩む時期でもありますが、山では雪解け後の花や高山植物を見られる季節です。 気温が穏やかなので街歩きの企画も楽しめます。上高地で残雪を眺めながら飲むコーヒーは格別です。
|
| 7月 | 7月
高山はお花の最盛期。アルプスの雄大な景色を歩く企画や高山植物を楽しむ企画が増えます。 暑い日は川・海のアクティビティも人気で、キャンプは涼しい高原で行うことが多くなります。皆それぞれ興味のある企画へ参加します。
|
| 8月 | 8月
アルプスなどの高山企画が多くなる季節。 連休も取りやすく遠方への企画が出やすい月でもあります。 晴れの日が多くほぼ毎週、魅力的な山企画が上がります。
|
| 9月 | 9月
涼しさが出てきて、夏の花は終わり、後半からは紅葉シーズン。低山の企画も増えてきます。 実りの秋らしく、ワイン工場でぶどうジュース・ジャム作り体験をする企画が行われたこともあります。 写真はワイン工場でぶどうジュースとジャム作り体験をした時の様子です。
|
| 10月 | 10月
本格的に紅葉が楽しめる季節。 紅葉の時期は低山も歩きやすくなりたくさんの山に行きたくなる季節です。天気や紅葉マップを確認しながら、見ごろの山へ出かけます。 景色を味わいながらゆっくり歩く企画も増えます。
|
| 11月 | 11月
紅葉が終わり、低山イベントが増えます。 登山以外のアクティビティが増える時期でもあります。 この時期しかできない新鮮なそば粉を使ったそば打ち体験も催されました。
|
| 12月 | 12月
山は雪が積もり始め、冬キャンプがしやすい季節。 埼玉や群馬など近郊の山の登山企画も多くなります。 忘年会や年末年始の旅行企画など、冬ならではの楽しみがあります。
|
| 1月 | 1月
低山や雪山を満喫できる季節。 スキー・スノボなど雪のアクティビティが中心になります。 写真は秋田のマタギの里でマタギの方の案内で雪山散策後、またぎ料理をごちそうになった企画です。
|
| 2月 | 2月
雪のハイシーズン。 近場で新雪で遊ぶ企画から、本格的なアルプス雪山登山まで、幅広いレベル感の企画が上がります。各々が実力に合った企画に参加します。
|
| 3月 | 3月
残雪と早春の花が同時に楽しめる季節。 近くで花を巡るハイキングや、残雪歩きを楽しむ企画など、冬から春への移り変わりを感じられます。
|

